日々努力
継続ってすばらしい
SEO

検索ボリュームを調べることは必須!サイト運営機関で狙うべきキーワードを決める

検索ボリュームを調べる

どうもこんちは!りょち(‎@RyochiBlog)です。

SEO対策をしていく上でキーワードを決めていく事は非常に重要なことです。ここを何も考えずに記事を書いているといつまで経ってもアクセスが伸びません。

最近はSNSやはてなブックマーク等からもアクセスを呼び込むことは出来ますが、検索からの流入に勝てるほどではなかなか有りません。

サイト作成の初期段階ではSNSからの流入の方が多いという事はあります。

その意味ではブログであってもアフィリエイトサイトであっても検索エンジンを意識するというのは当然のことです。

では、実際にどのような検索ボリュームキーワードを狙っていけば良いのかというのをご紹介していきたいと思います。

尚、これは僕が運営している別ブログで行った検証結果に基づき解説しています。

現在、月間30万PVを超えるメディアなのである程度参考になるかとは思います。

ブログ アクセス数
5月途中段階で195,000PVなので今月もほぼ間違いなく30万PVは達成するはずです。

検索ボリュームを調べることは記事を書く前の必須事項

記事を書きだす際に「今日はこのネタを書こう!」と決め、そのまま記事を書き出していませんか?

○○を食べた結果、衝撃の結末に!一同驚愕

なんてタイトルを仮に付けたとします。初心者の方にありがちなのがタイトルです。

気になる内容のタイトルにすることでクリックされると考えてしまう悪い例です。

こういったタイトルを付けてしまうと残念ながら検索エンジンからの集客はほとんど効果を発揮しなくなってしまいます。

検索エンジンはあくまで記事タイトルに対して検索キーワードの重きを置いています。この例の場合、○○という単語しか検索エンジンに拾われない訳です。

キーワードをモリモリ入れ込んでタイトルを決めると下記のような感じになります。

「○○を食べた感想。味・匂い・値段についてすべて公開します」

「○○」、「感想」、「味」、「匂い」、「値段」といったキーワードが含まれることになります。

ただ、これもキーワード選定に少し慣れた方が陥りやすい現象の一つです。

キーワードを含める数は1つの方が効果は出易い

先ほどの例の続きで解説していきます。

先ほどは「○○」、「感想」、「味」、「匂い」、「値段」というキーワードを含めた方がキーワードが無いよりは良いという話をしましたが、注意しないといけないのはキーワードの詰め込み過ぎは反って上位へランクインしにくくなる印象があるということです。

絶対ではありませんが、経験上その可能性は高いです。

僕の感覚で言うと、タイトルキーワードは3つ以内に収めた方が効果が高い印象です。

例えば、「○○の味の感想について」といった風に3つ程度にすることをオススメします。

ついつい欲張って大量のキーワードを入れ込みたくなりますが、欲張った結果上手くいったケースは正直言ってあまりありません。

キーワードを含めて記事タイトルを考えるのは大事なことだけど、詰め込み過ぎは逆効果!

キーワードの検索ボリュームはサイトの成長度合いに合わせる

次が本題です。

サイトの成長度合いによって、狙っていくキーワードの検索ボリュームを変えていくという考え方はとても大事なことだと思っています。

サイトを立ち上げて1か月未満なのに検索ボリュームが1万回/月以上あるようなキーワードで記事を書いたとしても検索からの訪問はほとんど期待出来ません。

実際に僕が月間30万PVを超えるまでに行ってきた検索ボリューム戦略をご紹介します。

尚、キーワードを調べるツールに関しては下記記事でご紹介していますので参考にして下さいね。

【SEO】アフィリエイトはキーワードから始まる!正しい探し方とは?アフィリエイトを行っていく上で最も大切なことはみなさんちゃんと把握していますか? まだ、アフィリエイトを始めたばかりという方の多く...

運営開始から半年の間

この状態はまだまだGoogleに評価されることもほとんどなく、ひたすら記事を投入していました。ペースで言うと日に3記事前後です。

また、狙っていた検索ボリュームに関しては100~300程度のキーワードばかりをターゲットに書いていました。

その中で評価されたものはちゃんとランキング上位に上がってきて、定期的なアクセスを呼び込むことに成功していました。

この時の月間平均PVは3,000前後でした。アドセンスも月に1,000円程度です。

半年~1年の間

半年以上経ってもまだまだ記事の量産をひたすら続けました。記事を書くペースも落とさず月100記事前後の執筆でした。

狙う検索ボリュームの数は1000前後のものをターゲットにしていました。

ここまで来るとやっと成果が表れ出してきました。

この時の月間平均PVは30,000前後でした。最高PVは10万PVを記録する月も。アドセンスも月に諭吉さんに出会えるレベルです。

1年~1年半の間

ここまで来ると当初と比較して収益もアクセスもだいぶ上がってきました。記事を書くペースをかなり落としました。基本的に1日1記事をベースにやっていました。当ブログと同じような感じですね!

また、優先順位を新規の記事を書くよりもリライトをメインに行っていました。

狙う検索ボリュームは3,000以上でした。

この時の月間平均PVは100,000前後でした。最高PVは20万PVを記録する月もありました。アドセンスも月に諭吉さんが5人以上出会えるレベルです。

1年半~2年の間

かなりアクセスも安定してきて放置状態でも勝手に人が来てくれるような状況になりました。問合せやコメントを頂くこともかなり増えて、運営している実感がかなり沸いてきます。

やったことは「1年~1年半の間」とほとんどの変化ありません。新規記事とリライトがメインです。

狙う検索ボリュームも変化なく、3000以上でした。

この時の月間平均PVが現在の300,000前後に到達しました。最高PVは40万PVを記録する月もありました。

検索ボリュームはサイトの運営期間ごとに変化させる

上記は実際に上手くいった事例をご紹介しました。

この経験から言えるのはサイトの運営期間によって検索ボリュームは変化させるのが大切だと思っています。

何度も言いますが、最初から検索ボリュームが大きいキーワードを狙ってしまうとアクセスがその記事に全然集まってきません。そうしたことにより、Googleからも評価されず、サイト全体の評価が高まらない気がします。

少ないアクセスでも定期的に最初からアクセスを集めていくことで着実にGoogleへアピールすることが出来ると思っています。

最後に

今回は月間30万PVに至るまでのリアルな内容をお伝えしてきたつもりです。僕も当ブログに関してはまだまだ立ち上げて2か月経たないくらいなので初心者の方が運営するブログと同じような状況です。

ただ、アクセスは戦略を練ってしっかりと継続することで少なからず上昇してきます。それが分かっているから今頑張っている訳です。

今回の記事がブログやアフィリエイトを頑張っている方の励み・参考になれば幸いです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。