日々努力
継続ってすばらしい
アフィリエイト

ブログ・アフィリエイトサイトでレビュー記事の書き方!商品提供を狙え!

レビュー記事を書く方法

こんにちは!りょち(@RyochiBlog)です。

普段からブログをやっている方やアフィリエイトに取り組んでいる方の多くが経験するであろうレビュー記事について解説していきたいと思います。

他のサイトを見ていると「レビュー記事の書き方」という視点では多くの方が正しい事をご紹介しているので、今回はあえて少し視点をズラし、商品提供を受けてレビュー記事を書く方法をご紹介したいと思います。

要は、商品提供を受けるコツをご紹介したいと思います。

当たり前ですが、商品提供を受けることが出来れば、数多くのレビュー記事が書くが出来るようになります。

それだけ売り上げが上がるチャンスが増えるのは言うまでもありませんよね。

ではでは、本題に入っていきます!

アフィリエイターに優しい広告主の特徴

実際僕もアフィリエイトをやって結構長い年月が経ちますが、今までの経験上アフィリエイターにとって優しい広告主は一定数存在します。

また、各ASPのメディアランクを上げることでより一層「商品提供」の可能性はぐんとあがるのでどんどん頑張って下さい。

では、優しいと感じる広告主の特徴を具体的にご紹介します。

アフィリエイターに優しい広告主
  1. TV、雑誌、新聞等で広告をあまり出していない会社
  2. 過去にアフィリエイト広告によって利益を出してきた会社
  3. 企業の業績が好調で広告費に余裕のある会社
  4. 商品に対して絶対的な自信がある会社

この中でも分かりやすいのが①の広告を大々的に打ち出していない会社です。その他はしっかりと情報を調べていく必要があるので初心者には見極めるのが難しいでしょう。

なので最初は①の条件を満たしているかどうかをチェックしてみて下さい。

アフィリエイターに優しい会社の特徴は商品がまだ世に大きく広まっていないケースが多くあります。つまり、商品名での知名度はやはり劣ってしまう傾向にあります。

商標名で記事を書くのもいいですが、それよりも商標名以外のキーワードで訪問者を獲得するように狙っていくことをオススメします。

商品提供され易いタイミングを狙うべし!

どんな会社が商品提供してくれやすいかは理解して頂けたと思いますが、あと大事なのはどういったタイミングなら商品提供され易いのかを知ることです。

商品提供されやすいタイミング
  1. 新商品を作って世に広めたいと思っている時
  2. アフィリエイト以外の広告を使って認知が広がった時(検索需要が上昇するため)

この中でもよくあるのは①ですね。ねらい目は今までにヒット商品を何度も作ってきた会社が新作を出した場合が一番いいチャンスです。

売れる可能性も高く、商品提供も受けやすい状況になります。

これらのタイミングをしっかりと認識した上でどの商品をレビューするかを決めてみて下さい。

商品提供されやすい商品の特徴

最後に、どんな商品であれば商品提供されやすいのでしょうか。

商品提供されやすい商品
  1. 画像・映像だけでは伝わらいような商品を売り込む時(味・匂い等)
  2. 2,000円以内で手に入る商品を販売している時

大きく分類するとこの2つが商品提供されやすい商品の特徴です。

ここまでに紹介した商品提供されやすい商品を把握しておくことで交渉する際に大きく役立つと思います。

商品提供を受けてレビュー出来るサイトの構成は?

商品を提供してくれる相手側の条件はなんとなく分かって頂けたと思いますが、大前提にあるのは自分のサイトです。

自分のサイトに魅力がなければどんなにアピールしてもなかなか承認されることはないと思います。

僕が今までに商品提供を受けることが出来たサイトの例をご紹介します。

商品提供してもらいやすいサイト
  1. サイトアクセス数が10,000PV以上/月あるサイト
  2. 商品のジャンルに合致したサイト
  3. 商品のイメージを崩さないサイト
  4. 商標単体のサイト(商品提供は可能ですが特単は期待薄いです)
  5. 比較ランキングサイト

それなりにアクセスがあって、サイトデザインもそこそこで、モラル違反等していなければ拒否されることはあまり無いと思います。

一番大事なのはなんと言ってもアクセス数です。

ここが月に1,000PV以下とかではなかなか商品提供は厳しいかもしれません。※商標サイトの場合は除きます。

商品提供の依頼方法

では、実際に商品提供を受けてレビューするのに最も大切な依頼方法はどのように行えばよいか説明します。

依頼方法
  1. ASPの問い合わせ欄からアピールする
  2. ASPの担当者へ確認する
  3. ASPが開催するセミナーへ参加する
  4. サイトに「お問い合わせ」欄を設けて待つ

僕が実際に今までに経験したのはこれらの4つです。

おそらくこれ以外の方法はあまり無いと思います。

ASPの問い合わせ欄からアピールする

どんなASPにも「問い合わせ」出来るようになっています。自分は全然稼げていないからと言ってアクションを起こさない方が多いですが、何もせず待っていてもなかなか商品提供のチャンスにはありつけません。

自分から積極的にアピールするようにしましょう。内容としては現状の月間アクセス数とどういったジャンルのサイトなのかを説明するようにしましょう。

熱意があれば、希望の商品が提供されないとしても他の代替案を出してくれることもあります。ASPとアフィリエイターは常にWIN-WINの関係なのでビビることはありません。

ASPの担当者へ確認する

ASPに既に担当者が付いている場合は滅茶苦茶簡単です。その人に今商品提供出来て、熱い商品は何かを聞いてみて下さい。

ASPの担当者を付ける方法は別の記事で解説しているので参考にしてみて下さいね。

ASPの担当者
ASPの担当者を付ける方法|これでアフィリエイト報酬は伸びる!皆さん、こんにちは!りょちです。 今回はASPの担当者に付いてもらうにはどのような対策を取れば良いのか、担当者がいるメリットは何が...

ASPが開催するセミナーへ参加する

ある程度規模の大きなASPであれば定期的にセミナーを開催してくれます。

そのセミナーに行けばほぼ無条件で大量の商品提供を受けることが出来ます。僕も初心者の頃に参加したことがありますが、2、3万円分くらいの商品を受け取って帰ることが出来ましたよ!

サイトに「お問い合わせ」欄を設けて待つ

これはかなり受け身の方法なのでそこまでオススメはしませんが、問い合わせページを作っておくことで実際に「お問い合わせ」が来ることはあります。

ただ、このお問い合わせで連絡をくれる案件は僕の場合ほとんど取り組んだことがありません。美味しい話はやっぱり受け身ではなかなか無いと思います。その辺りはしっかりと見極めて下さいね。

ただ、「お問い合わせ」に関しては必ず作成しておくべきです。クローズドASPなどから招待の連絡が来ることも結構ありますので…。

最後に

レビュー記事を書くには一番大事な商品を入手するという行為が必要になります。自費でやるのもいいですが、提供して貰う方が嬉しいのに越したことはありませんよね!

積極的に自分から行動してみることで意外と簡単に商品提供は受けることが出来るので挑戦してみて下さいね。

尚、広告主のほとんどは商品提供に対して前向きに考えています。数千円の投資で売り上げが大きく上がる可能性がある訳ですから当たり前ですよね。

ただ、一番の大きなデメリットは商品提供を受けてしまうとあまり悪い評価をしにくいという点です。良い事もしっかりと書いてあげた上で悪い点を紹介するなどして誹謗中傷記事にならないようには注意して下さい。

以上が商品提供を受けてレビュー記事を書く方法でした。

何か参考になれば幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。