日々努力
継続ってすばらしい
アフィリエイト

ブログを始めたい方へ!記事の書き方で絶対に意識して欲しい事

ブログを始めたい方へ

ブログ運営を始めて、ブロガーになって稼いでみたい!そんな方も2019年になってかなり増加してきた印象があります。

今回は、どのようにブログを運営していけば良いのか、ブログに求められている事は何か?といった視点でブログ初心者の方に向けて記事を書いていきたいと思います。

ちなみに僕自身、20万PV以上のサイトをいくつか所有していた経験があります。

PV数

それらの経験を活かしてどういったことを意識しながら記事を書いて上手くいったのかを暴露していきます。

ちなみに、今ご覧の当サイトはまだまだ育っていない2019年4月に始めたばかりの弱小ブログです。今から僕もこのサイトを軌道に乗せていくつもりで頑張っていきます。

初心者の方も一緒に頑張っていきましょう!

ブログ運営に大切なのはなんといっても「集客」

ブログ始めるのは集客

まず、ブログを書き出そうと思っても何からどういう風に書き出せばよいか分からない人も多くいると思います。

大切なのは「ブログに対して世間は何を求めているのか」っという事をしっかり理解することがとても大切です。

何も分からないまま適当に書いていってしまうと一生懸命時間を割いてブログを書いた時間が無駄になってしまいます。

では、何に注力すれば良いのか?

答えは、「集客できる記事はどういう記事か」をしっかり理解しているかどうかというのが何より大切です。マネタイズの事を考えるのは後です。サイトが中規模にまで育ってからで問題ありません。

最初は人を集められる記事を生み出す方法に注力すべきだということを頭に入れておいて下さい。

ブログに求められている事

では、人を集めるにはどのようにしていけば良いのか、それは「人々がブログに求めている事を知る」ということです。

数十年前はまだインターネットが現代のように発達しておらず、いろんな情報が限定的でした。

良い商品・情報があったとしてもそれらを詳しく知る術がありませんでした。しかし、現代では簡単に情報を調べることが出来ます。

残念ながら、2019年現在では商品・情報のスペックだけを知るだけではユーザーは満足しません。悩みや不便さを解消してくれるかどうかを信頼できる人がオススメするものから選択したいと思っています。

つまり、ブログは単なるスペックを伝えるだけのものではなく、情報の比較や使ってみた感想、その情報・商品を使うことで得られる効果などをより深く知りたいという欲求が高まっている訳です。

これを理解して記事を書かないと薄っぺらい情報・商品紹介になり、誰も興味を示してくれません。

これさえ理解して記事を書くことが出来れば、ブログは本当のリアルをユーザーに伝えることが出来るとても付加価値が高いツールであることは間違いありません。

2019年になって「ブログはオワコンだ!」なんて事を耳にもしますが、僕はそんな風には思っていません。また、最近よく目にする「LINEに登録して無料でビジネスを教えます!」なんて薄っぺらい情報よりもよっぽど未来があるツールだと思っています。

ブログはリアルを伝えるツール

ブログは個人のリアルを伝えるのに非常に優れたツールだと思っています。ユーザーの欲しい情報が今までは売りこみしたい側(企業側)から一方的にメリットだけを伝えられてきました。

ユーザーはメリットのみを理解して情報・商品を購入してきたわけです。しかし、ブログがあればそれらのデメリットも知ることが出来た上で購入することが出来るようになったわけです。

これらの事をブログを始める前に知っているか知らないかで大きな違いが生まれてきます。ユーザーが商品・情報を購入する前は必ずといっていいほど確実にインターネットを使って事前に調べます。

そこであなたの書いたリアルばブログが役立つのです。

「AISASモデル」を理解する

マーケティング戦略をしていく上で有名なものとして「AISASモデル」というものがあります。

これは消費者の行動の変化を表したもので、今のインターネット時代のユーザー行動を理解する上でとっても大切な考え方です。

ブログを運営していく上で単に情報を発信するだけではなく、「AISASモデル」を理解した上でブログ運営を行いましょう。

「AIDMAモデル」

「AISASモデル」を語る前に、1900年代前半に提唱されていた「AIDMAモデル」というものがあります。

AIDMAモデル
  1. Attention(認知・注意)
  2. Interest(興味・関心)
  3. Desire(欲求)
  4. Memory(記憶)
  5. Action(行動)

欲しいものをまず最初に「認知」し、その商品がどういったものかに対し「興味」を抱きました。その後、その商品が「欲しい」という欲求に変わり、頭の中に「記憶」として残ります。最後に、その商品を目の前にした時に「行動」を起こして購入するという流れです。

インターネットが発達する前は基本的にこの考えの元消費者は行動をしていたと言われています。

「AISASモデル」

インターネットが発達することで人々の消費行動が徐々に変化してきました。皆さんも自分の行動を考えてみても変わってきたと思うと思います。

AISASモデル
  1. Attention(認知・注意)
  2. Interest(興味・関心)
  3. Search(検索)
  4. Action(行動)
  5. Share(共有)

欲しいものをまず「認知」し、「興味」を持つというところまでは以前の「AIDMAモデル」と同じですが、インターネットが登場したことで消費者は「検索」をします。その後、良いものだと分かったら購入という「行動」をして、良さを知ればSNSなどで「共有」するという流れに変化してきました。

ポイントは「検索」という部分があるという点です。

この「検索」という行動のおかげで僕たちブロガーの存在価値が出てくるわけです。ここで消費者が欲しい物のリアルをどれだけ上手く伝えることが出来るかでそのブログの価値が変わります。

まとめ

今回はブログを始めようと思っている方向けにブログで最も意識しなければいけない点についてお話してきました。

僕自身これが完璧に理解して行動出来ている訳ではありませんが、普段から意識することで記事の書き方も変化してきますし、上達が早くなります。

ブログは活用次第で「強力な集客ツール」になるということは今後も数年間は変化しないことだと思うので、どんどん良質な記事を書いていきましょう。

何か皆さんのブログ運営の参考になれば幸いです。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。